4/14現在、オンラインミックスダウン、マスタリングの納期のご案内
- 2016/04/14
- Category:
全国からご依頼頂けるオンラインミックスダウン
4/14現在のオンラインミックスダウン、マスタリングの納期は下記となります。・ミックスダウン 2~3曲 5~7日程度
・マスタリング 2~3曲 2~4日程度納期はあくまで目安となり、内容や曲数により多少前後する場合がございます。(料金詳細はPriceページ参照)
オンラインミックスダウンはメールベースでのやり取りとなりますので全国どこからでのご依頼が可能なプランです。
ご自宅の近くにレコーディングスタジオがない方やレコーディングスタジオに行く時間がない方にピッタリのプランとなり、スタジオにてお待ち頂く時間も少ないので時間帯効果も非常に良いです。立会ミックスの場合は当日仕上げとなりますが、オンラインミックスは作業を複数日にわけて行いますので、ブラッシュアップしたクオリティーに仕上がります。
ミックス確認後、2回までは修正無料となっておりますので入念にチェックを行えると大変好評を頂いております。200種類以上のプラグインとアウトボードを使用したプロ仕様ミックスダウン
CPR STUDIOにはレコーディングスタジオ定番となっているWAVES、McDSP、Sonnoxを始めとして、
リバーブ定番のLexicon、圧倒的な音圧に仕上がるマキシマイザーで人気あるiZotope、
音の状態を把握しやすい画面とコントロールしやすさに定評のあるFabFilter、音のキャラクターを引き立てるSLATE DIGITALなど200種類以上のプラグインをご用意しております。(プラグインリスト参照)またプラグインのみでミックスの場合、平面的なミックスになり奥行き感やダイナミクスに物足りなさを感じる事もあり、各種アウトボードを併用する事でプラグインでは再現出来ない存在感ある音に仕上げます。
マスタリングも同様で1度アウトボードを通す事により、自然で暖かみのあるサウンドに仕上がります。
プロテクニックを駆使した自然なエディット
ボーカルレコーディングにおいて、どうしても気になるピッチのズレは熟練エンジニアによるピッチ修正にお任せください。
ピッチ修正に使用するプラグインは用途に応じてAntares Audio Auto-Tune、Celemony Melodyne、WAVES TUNEを使い分けており、各種プラグインの特性を生かした自然な仕上がりになります。
メインメロディーをベースにしてハーモニー作成も行う事も可能で、キーの関係で出ない音域も違和感なく作る事が可能です。昨今シーケンスが同期する楽曲が増えており、今まで以上にドラムタイミング修正が重視されております。
グリッドにドラムを合わせる事でシーケンスとの混ざりも良くなり、ガッツのあるドラムサウンドで楽曲全体をしっかり支える事が出来ます。
音の置き換え(リプレイス)はリプレイス専用プラグイン(SLATE DIGITAL TRIGGER2)と著名ドラマーのサンプル音を多数用意しておりますので、理想のドラムサウンドに仕上がります。ご依頼につきましてはお見積り致しますのでお気軽にお問い合わせください。
(レコーディング実績はエンジニアページ参照)
